本藍型付け−HONAIKATATUKE

浴衣の起源は平安時代と言われている。
その昔高貴な方が入浴する際裸では入らず白い湯衣帷子という衣を着て入ったと云われ、江戸時代に入り庶民の間に夏の着物として模様を付けて発達した。
当時は藍染めゆかた一種類で職人の工賃も他の職人の倍近い収入があったと云われている。

藍染め形付け 藤澤形染 藤澤幸宏
墨田区京島1-29-1
http://www.hozonkai.com/Yukihiro_Fujisawa.html