
銀財布 - GRAIN
明治時代、近代的な革の鞣しの技術を習得するため、外国から技術者を招聘しました。
革の表面のことを、この時使われた英語のGrainグレインの発音が、当時の日本人には“ ギン ”と聞こえたところから、銀 ・ 銀面と呼ばれる様になったようです。
銀鱗堂のGrain(渋革)は、COMCEPTでも御説明した通り、非常に手間暇はかかるが環境の中で共存共栄していくことのできる生産方法によって作られています。
たった一枚の革ではありますが、その中には自然の恩恵がしっかりと入り込んでいて、それを作る人々や、使う人々が、そして地球全体が心から安心できるモノであるのです。
渋革二つ折り小型財布
デザイン、仕様共にシンプルに仕上げられた小型財布。これからはキャッシュレスの時代とも言われています。札を最小限に主要なカードを2〜3枚、小銭は持たないというのがスマートなあり方。あとはスマートフォンがあれば世界各国何処へでもいけてしまいますね。
大型のカード段が開きの左右に2段づつ装備され、小紋の貼られた中敷き付きの札入れ、組紐のタッセルに蜻蛉玉は健在である。
品 名 (item) :渋革二つ折り小型財布 TANNIN LEATHER SHORT WALLET
色 (coler) :墨黒 black
素 材 (material):牛皮革 cowhide leather
寸 法 (size) :縦 (height) 120mm 横 (width) 100mm
厚み(thickness) 25mm
中敷付き札入れ(Wallet with insole)
カード入れ4段(Four stages card pocket)
商品コード : GAM0601SBSK |
価格 : 21,600円(税込) |
|
|